Blog

サービスの詳しい資料を今すぐダウンロードする
catch-img

【DX基本編】DXとデジタル化の違いとは?

目次

デジタル化とは?

アナログからデジタルへ変換する事です。

デジタル化を考える際にイメージしやすい身近な業務だと、こちらでしょうか。

  • 紙の契約書
  • 紙のタイムカード
  • 紙の給与明細
  • 紙の日報

などなど

これらの例だと既にデジタル化対応済みの企業が多いと思いますが、
いずれも物理的に管理していたモノを、デジタルに変換して管理する事で様々なメリットを得られますよね。

デジタルに変換するメリットを具体的に考えると、こちらでしょうか。

  • 物理的な格納場所が不要(段ボールも鍵付きラックも不要)
  • 利便性が高い(検索/共有/資料としての再現性)
  • 業務/運営が効率化される
  • リモートワーク向き

などなど

もう少し踏み込んで見てみると、
デジタル化とは、2つに分類できます。

デジタイゼーション

  • 上記例の様に、物理的に管理していたモノをデジタル化する事
  • 物理的なモノ以外にも業務プロセスをデジタル化する事

デジタイゼーションを推進する事で、業務の可視化、業務の効率化が可能となります。

準備段階と表現した方が良いでしょうか。

勿論、デジタイゼーションの段階でも業務が効率化されるケースは多々あります。

デジタライゼーション

デジタイゼーションの先に位置付けされており、デジタル化した情報を活用して業務の見直し(カイゼン)を行う事

例えば、
紙のタイムカードをデジタル化する事はデジタイゼーションとなります。
デジタル化されたタイムカードや日報を分析して、業務改善や教育、シフト作成に役立てる事はデジタライゼーションとなります。

 

DXとは?

読み進めてくると、デジタライゼーションとDXの違いが気になりますよね。

前回のブログでDXの定義を説明させていただきました。
DXとは、
様々な立場や役割による答え方があるとおもいますが、
ひとつの解として「デジタルによる変革」が適切だといえるでしょう。

「変革」についてもう少し踏み込むと、
「これまでの状態が終わり」 → 「新しい状態が始まる」

これらの文章をビジネスモデルに置き換えると、
「これまでのビジネスモデルが終わり、デジタルによる新しいビジネスモデルが始まる」と言えます。

デジタイゼーションをする事で、
デジタライゼーションで検討できる幅が拡がり、デジタライゼーションした業務がたくさん集まる事で、これまでと異なるビジネスモデルへとつながっていきます。

まとめ

DXとデジタル化の違いについてみてきました。

DXに向けて、まずはこのステップで検討してみてはいかがでしょうか?

  1. まずはデジタイゼーションを検討してみる
  2. デジタルのデータが増えてきたら、デジタライゼーション検討してみる
    1と2を検討するだけでも、業務効率化がドンドン進んでくると思います
  3. デジタルによる新しいビジネスモデルを検討してみる

皆様の頭の整理の一助になれば幸いです。

DX活動の第一歩として、もっと頭の整理をしたいという方は、「DXの始め方」の実施をご検討ください。

(Visited 20 times, 1 visits today)

ビジネスの見直しでお悩みの方は
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
営業時間:9:30 - 18:30
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービスの詳しい資料はこちら